top of page
DSC04490.jpg

妊婦健診について

妊婦検診

当院でのお産について

助産院でのお産は、医療を介さない自然なお産です。

女性には本来産む力があり、赤ちゃんにも産まれる力があります。

女性の産む力を最大限に引き出せるように、妊娠中から生活や食、運動習慣を整え、前向きな気持ちで妊娠期を過ごせるように関わっていきます。

当院では日本助産師会の助産師業務ガイドラインを遵守しております。

残念ながら、以下のような場合は当院でお受けできません。

※当院でお受けできない場合でも妊娠中のご相談はいつでもお受けできます。お気軽にお電話ください。

・合併症がある(喘息・甲状腺機能異常など)

・感染症がある(B型肝炎・C型肝炎・HIVなど)

・子宮に異常がある、子宮の手術をしたことがある

・前置胎盤といわれている

・妊娠経過に異常がある(高血圧・高血糖など)

・血液型がRh(-)、不規則抗体が(+)である

・羊水に異常がある(羊水量が多い・少ないなど)

・多胎妊娠である(双子・三つ子など)

・逆子のままである

​・身長150cm以下の初産婦さん

・35歳以上の初産婦(経産婦で35歳以上の方はお受けできます)

当院を出産施設としてご検討される方は、まずはご相談と見学にお越しください。

また、以下に当てはまる方は事前にご相談頂ければ幸いです。

・喘息になったことがある

・肥満である(BMI25以上)

・不妊治療による妊娠

・精神疾患になったことがある

・前回の妊娠・出産で異常があった

妊婦健診では連携する医療機関に受診する機会があり、妊娠経過に問題がないことを医師と共に診ていきます。

万が一妊娠経過や分娩中に医療を必要と判断された場合には、母子の安全を第一に考え、医療機関に転院になることもあります。

必要時は医療機関にて帝王切開となる場合もあります。

施設の見学について

少しでもご興味がある方はぜひ見学にいらしてみてください。

見学の際は以下の内容についてご案内しております。

・当院で出来るお産の内容について

・産前、産後の健診やケア内容について

・費用について

・妊娠中、分娩中、産後の異常時の対応について

・嘱託医療機関との連携について

・施設内の見学

 

見学をご希望の方はお電話にてご予約ください。

実施日:月曜日~金曜日

妊婦健診

健診内容は、基本健診(体重測定・尿検査・血圧測定・子宮底測定)と超音波検査、胎児心拍モニタリング(妊娠37週以降適宜)を行います。

また、日常生活での過ごし方、妊娠中やお産に向けての気持ちなど、助産師と楽しくお話ししながらゆっくり健診させていただきます。

 

妊娠中に必要な検査・診察は嘱託医療機関にて受けていただきます。

 

嘱託医療機関は総合川崎臨港病院です。(2025年7月より)

以下のURLにて嘱託医療機関をご確認ください。

予定日を超過した場合、逆子がなおらないなど、経過観察が必要な場合は、適宜嘱託医療機関を受診して頂くこともありますので、ご了承ください。

総合川崎臨港病院 https://rinko.or.jp/

 

妊婦健診の予約方法について

妊婦健診の診療日時は以下のようになります。完全予約制となりますので、お電話にてお問い合わせください。

妊婦検診_診療日時_2.jpg

※予定がどうしても合わない場合などありましたら、電話にてご相談ください。

※土曜日希望の方は電話にてご相談ください。

お問い合わせは、月曜日~金曜日10:00~16:00までとなります。

緊急時は随時お受けいたします。お気軽にお電話ください。

044-344-0551

妊婦健診の時の持ち物

・母子手帳

・妊婦健診補助券

診察料について

妊婦健診の診察料ついては以下の通りです。

初診:6000円

再診:4000~5000円

​紹介状料:3000円

胎児心拍モニタリング:1000円

※分娩予約金として妊娠初期に100,000円をいただいております。

※妊婦健診補助券の補助額は各自治体により異なります。

出産について

出産について

出産~出産後

当院での出産について

・当院では、助産師2名以上にて介助します。

・ご希望される方は、ご家族の立ち合いが可能です。

 産婦さんご本人の希望でどなたでも立ち合って頂けます。

・分娩時に異常があった場合、必要時に嘱託医療機関へ搬送します。

・導尿・浣腸、会陰切開は原則行いません。

・モニターに関しては、必要時に行わせていただきます。

・分娩直後より母子の早期接触を実施します。

産後について

・当院では、出産後に経過が順調であれば当日や1泊2日での退院も可能です。

 (早期退院された方は、産後4日まで往診もしくは来院して頂きます。)

・基本的に母子同室です。

・母乳に関しては、分娩直後より頻回授乳して頂けます。

・入院期間は原則4泊5日です。

・赤ちゃんには日齢4日目に「ビタミンK2シロップ」と「先天性代謝異常検査」を実施します。

​・産後のご面会は13時~20時までとさせていただきます。

【入院時のお持ち物】

・母子手帳​​

・スリッパ

​・下着、パジャマ等お着換え

・フェイスタオル

・洗面用具(歯ブラシ、化粧水等)

・ベビー服一式(退院時用)

​※当院で出産された方は無料にてお洗濯いたします。

【当院で用意しているもの】

・食器類(お箸、コップ等)

・ティッシュペーパー

・シャンプー、コンディショナー、ボディソープ

・ドライヤー

・バスタオル

・ナプキン、母乳パット

・赤ちゃんのお洋服

・ミルク、紙おむつ、おしり拭き

お食事について

・産後の体調やお好みに合わせて心を込めて手作りしております。

・季節に合わせ、旬の食材を使ったお料理をお出ししています。​

220319_森重助産院-072.jpg
220319_森重助産院-058.jpg
220319_森重助産院-067.jpg
220319_森重助産院-033.jpg
220319_森重助産院-022.jpg
S__14491785.jpg

森重助産院

〒210-0837神奈川県川崎市川崎区渡田4丁目3-12

​→詳しいアクセスはこちら

044-344-0551

お車でお越しの方​:駐車場(2台)あります。

​※当院の入り口は天飛トンネル側になります。

Instagram_Glyph_Gradient_RGB.png

© 2022 森重助産院  Wix.comを使って作成されました

bottom of page